バンクーバーは今日やっと気温と雨が降って雪が溶けそうです。
ここ連日、幼児教室は休みだし、外遊びはできないしでお家で過ごすのが限界に…。
(午前中は、体育館で遊べるんですけど午後と祝日はやってないのです)
そこで、コストコで見かけた段ボールを組み立てて作る家を買いに行きましたが…売り切れ。
安売りされてた別のおもちゃをねだられ買う始末😓イブだしいっか…
おもちゃの段ボールを見て、omiruさんのブログで段ボールのキッチンをみたのを思い出しました。(日本に帰ったらこれを買おうと思っています。)
さすがに段ボールのお家は無理だけど、四角いキッチンならいけるんじゃないか?
我が家にあるもの
オムツやボディーソープの段ボール
おもちゃの包装のプラスチック廃材
先日お呼ばれしたプレゼント交換で使った包装紙
ボンド、目打ち、のり、マジック、ハサミ
これを駆使してキッチンを作ります。
水回りから攻める
シンクは必須です。おままごとキッチンがあれば必ず食材を洗う娘です。
おもちゃの人形が入ってたプラ剤の型を取ります。
切り取ったら反転してシンク用の段ボールにうつします。バリを引っ掛けるので、2.3センチ内側にも線をひいてそこを切ります。
切り取った部分はまだ捨てません。
包装紙において型を取ります。私は忘れましたが、ここでも内側2.3センチに線をひいてそこをくり抜くと良いでしょう。
包装紙でシンクを覆います。
私はバリが見えちゃったので追加で包装紙を貼ったりしてます。
豚の人形が入っていたパーツを蛇口に見立てたいと思います。
さっきのシンクの箱には裏側から紙を入れます。
続いてコンロ…
おもちゃが入ってた箱左上、そのままで行けるんじゃないか。
コンロのつまみは裏側に固定されていたこんな廃材を利用したいと思います。
同じくおもちゃの箱の段ボールに目打ちで穴を開けて通して、コンロのつまみ完成です。
あとは、包装紙を適当に貼って…
完成!!
あり物でできた割にはなかなかだとおもっています。
おもちゃの箱に入ってた曲紹介の紙などをスイッチに見立てて貼ります。
境目が柄合わせできて嬉しいです。
所要時間1.5時間程度です。
シンクにいれてた紙はなんだ?と思った方もいるでしょう。
こう使いました。水色っぽい広告を入れて水を表現してみました。
横とかは包装紙が足りなかったのでこんな感じです。
でも、元々の持ち手の穴が生かされていいのかな。
さっそく、遊んでくれました。つまみが大ウケです。
さぁ、お子さんがいるお家やこれからお正月にお孫さんが来るお家の方々。
お家にある段ボールで何を作れるか楽しんでみましょう!
廃材やいつか捨てる物だと思えば気楽に作れますよー!
ではでは!