次女が生まれて、もう2ヶ月が経とうとしています。
早い…
次女の成長やあれこれをまとめてみようと思います。
長女と顔そっくり
まだ2ヶ月なので赤ちゃんの顔って大体一緒かなという気もするんですけど、長女とそっくりなんですよ!
なんか、もう1回長女を育て直しているような不思議な気持ちになります。
長女の時の写真を見返すと、2ヶ月目の後半あたりから顔の面影?がはっきりしてたので楽しみでもあります。
表情は険しい
顔は長女に似てるんですけど、1日のうち7割くらいは眉間に皺が寄っています。
寝てる時もうっすら寄っている気がします。
お宮参りのベビーフォトも眉間に皺くっきりの写真です。
あやして笑うようになるのが楽しみです。
精神的な余裕
長女の時と違い、精神的に結構余裕があります!
最初は新生児と2人きりで家にいるのが怖かったり、呼吸してるか見張ったりしてたのですが経験値もあり、だいぶ余裕です。
あと、すごく良く寝ています。
細切れ睡眠ではあるもののトータルで16時間くらい寝てます。
バウンサー(揺れる椅子)に乗って、メリーを見ながら、自然に寝てくれたりします。
寝かしつけいらず!
背中スイッチが作動しません。
長女は全然寝ない子でした。
バウンサーに乗って、自然に寝るなんてありえない。
授乳に20分、寝ぐずりに1時間、睡眠1時間とったらすぐ授乳のループ。
少しでも長く寝てくれるように、ホワイトノイズをかけたり、授乳後座ったまま寝たりしました。
寝かしつけるのが下手なのかなと、当時は落ち込んだり、ねんねトレーニングの本をメルカリで買ったりしました。
寝るか寝ないかは、完全に個性の問題だと今になって思います。
肉体的には…
結構きつい…。やはり、4年分歳をとっているのと、日中にこなさないといけない家事の量が多い…。
午前中に家事全般を片付けるとあっという間に幼稚園の帰りの時間です💦
長女の時は寝ないのもあって、1日1.2回抱っこ紐で散歩してましたがそんなことはできない!
だから、母乳育児してても痩せない…。
間食もあまりしてないのに痩せない…。
フィットボクシングもなかなか出来てないので、頑張りたいところです。
早く首が座ってくれたら、おんぶで自転車に乗れるので待ち遠しいのですが、いつまでも赤ちゃんでいてほしい気持ちもあります。
ではでは!