月の風船

娘の洋服を中心にハンドメイドの記録をのせてます。時々、ゲームやドール服関連も載せています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

ガーデニング定期便12月号.2024

この時期の恒例、落ち葉掃きを始めました!

 

近くの林?森?と畑から大量の落ち葉と土が吹き込んできます。

今年はまだ寒くなるのが遅かったせいか、例年より少なめで、袋に空きがありました。

 

おばさんは芝刈りに…

ついでに、大掃除も兼ねて芝刈りをすることにしました。

f:id:misami-33:20241207125420j:image

ボーボーです。

芝バリカンで除去します。

この辺は、本当は芝ではなく、砂利だったはずです。(時々、砂利が挟まるので怖い)

 

芝の繁殖力が恐ろしいです。

時々、芝を選別しないタイプの除草剤も撒いてるのに😑

宝くじが当たったら、全部剥がしてレンガかコンクリにしたい!!

 

不毛の地になりました。

f:id:misami-33:20241207125435j:image

たったこれだけの面積ですが、牧場かな?というくらい枯れ草の塊になりました。

芝って山羊とか食べるのかな?1日レンタルして食い尽くしてくれたらいいのに…

 

ニューフェイス

パンジーの植え替えの時に見つけました。

近くの森から飛んできた落ち葉かと思いきや、自生してました。

f:id:misami-33:20241208103504j:image

Googleレンズで見ましたが、楓の仲間のようです。

手前の低木(植栽で植えてあった)とかなり近い距離で大丈夫かな…

できれば、こっちの楓に生き残って欲しい…。

植え替えにしてあげたいものの、それで枯れたらもったいない気もするのでそのままにしておきました。

 

慈善事業ではないので…

一方、いつのまにか生えてきていた針葉樹(30センチほど、幹は直径3センチ)は早めに切り落としました。

植栽で植えてある針葉樹?コニファーかな。

あれにかなり手を焼いてるので、針葉樹は問答無用で処分です。

まねき猫 (id:my-manekineko) さんのブロックにヒビを入れた木の話を読んでから、正直気が気ではありません…。

既に2メートルくらいの大きさになっていて、右の直径は10センチはあるでしょう。

なんとか160センチぐらいに刈り込みました。

 

あと、パッションフルーツは我が家の土地で実をつけるのは無理と判断したのでお別れしました。

 

色々片付いてスッキリしました!