気付いたら6月に!
色々シーズンを過ぎ去ったお花がチラホラ…
満開だった
薔薇のアンジェラさん、今年は絶好調。
この蕾の数、うれしー!
どーんと咲き始めちゃいました。
可愛いです。
できれば、四季を通じて分散して咲いてくれると…というのは贅沢な願いですね(笑)
インカの百合は3年目でしょうか?
我が家の庭に適応して毎年何回か咲いてくれます。
残念なお話
期待していたスノードロップのジャイアント種は芽は出たのですが咲かず。
根を掘り返すとかなり腐られておりました。
昨年度、植えてあとちょっとだと思っていた球根は実は雑草でした😂
うちの庭には適さないのかなぁ。今年もう1回植えてダメなら諦めたいと思います。
過激派ガーデナー
ついにやり遂げました。
我が家の針葉樹を2本始末しました。
2メートルくらいに育っていました。
例年、夏前に剪定をかけてますが剪定のセンスがなく、「庭に怪物きたんか?えぐれてるぞ」と言われます。
暑い日に汗だくになる労力がもったいないし、年々暑さと木の大きさは増し、こちらは衰える一方。
6月の曇りの夕方、これを逃したらもうチャンスないと思ってやりました。
1時間半くらいで2本いきました。
幹の太さが直径10センチ前後ありましたが、100均のノコギリで腰の高さくらいまで切り詰めることに成功しました。
またしばらくしたら根を切って掘り起こす予定なので、持ち手があった方が作業しやすいのでこの辺の長さに留めています。
新たなガーデニングエリア増大に歓喜してます。
置物とか置こうかな…
砂利が多く、土が硬いので土壌改善が先かな。
耕して、腐葉土とか撒けばいいのかな。
麗しの紫陽花
締めはダンスパーティという種類の紫陽花さんで。