今回は刺繍ワンピースのベルトをお直ししました。
というのも…
指示通りに作ったのにウエストが大きいせいでリボンがハチマキになったからです😂🥲
ピッチピチですね。
せっかく裏地は花柄にしてデニムも見ごろと変えてバイカラーなのに…
諦めきれずお直しです。
まずは、あと何センチあればリボンになるのかを測ります。
中に厚手インナーを着ても大丈夫なようにTシャツを着た上にワンピを着ます。
理想な長さをメジャーで考えます。写真ようにお腹はかなり凹ませております。出っぱってるのは下に履いた短パンなはず。
今回は片側15センチ伸びれば理想になりそうなので、真ん中を切り込んで間に30センチの布を足すことにします。
ちなみに、パターンの本を購入して必要な尺と足りない尺を考えるとさっかりんのウエストがわかるよ!やらないでね⭐️
こんな感じでデニムを2枚用意しました。
花柄はリボンでヒラっと見えるところだけでいいかなぁと節約しました。
リボンの真ん中をぶった切って、中表に重ねてから縫いあわせて完成!
こんな感じでちょうどベルト間がデニムがきました!
カメラのセッティングが面倒で自撮りですが…
いい感じにリボンになっている気がします!
実はこのリボンを縫ってる時にミシンが壊れたので、デニム無理だったかぁ、と思いましたが完成させることができてよかったです!