こんにちは。
なんだか今週はコロナ関係の対策強化で色々追加されてピリピリしてます。
個人的にはN95マスク常時着用が辛いです。密閉するためにゴムがきつくて耳がかなり痛いです🥲
加えて、朝起きるとウクライナのニュースに胸が痛いです。
あの大量虐殺、モザイクはかかってるけどどんな体勢かまで見えてしまい、ニュースの内容を知るともっとえげつなくて悲しくなります。
人が人に対してあそこまで残虐になれるものなんだと思うと怖くて仕方ないです。
見なければ…とは思うのですが、私にできることは目を逸らさず平和の尊さを知ることだと思うのでニュースはきちんと見たいと思います。
本来ならこの記事は別にすべきでしょうが、私がこの戦争に関して語れる知識もあまりないので、手芸に没頭できるありがたみと平和への祈りとして一緒にさせていただきます。
また、私なりの平和を訴えかける歌をご紹介します。
SalyuさんのVALONです。
「体のどこかに流れるあなたと似たもの」これを感じる、想像することが平和への一歩ではないかと思います。
刺繍の方は土日で結構進みました。
いまいち、お花の知識がないのでわからないのですが左の縦長の花はラベンダーだったりするのかしら…
緑の刺繍糸はダイソー、よそのキット、デアゴムーミンのあまりなどから使っています。
花は白とピンクの代わりに緑で色彩豊かにできたらと思ってます。
はっぱのカーブがサタンステッチだけではきれいに表現できないのでアウトラインステッチで囲んでみました。
真ん中のつぼみみたいなものが、糸の向きがとても難しくて悩みます。
お手本はウールなので右の刺し方で綺麗に面が埋まっているのですがなんだかなぁ…
今度の土日は縫製に入りたいです!