月の風船

娘の洋服を中心にハンドメイドの記録をのせてます。時々、ゲームやドール服関連も載せています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

型紙からTシャツをつくる!

今回はこちらの記事を参考にTシャツを作りたいと思います!

シンプル、かわいい!首元ゴムで着脱しやすいワンピースの作り方[80,90,100,110,120] - 縫いナビ |生地のマルイシ

 

私の希望としては後ろの首にゴムが入っていて着脱しやすいことと、ロックミシンかけて二つ折りで完結することです!

f:id:misami-33:20250318113449j:image

サイトだとバイアステープを使ってますが、苦手なので省きたい!

上の写真のように二つ折りにして、その間にゴムを通したい。(上のは西松屋のシャツ)

製図風景

2月ごろにサイズは着手しましたが、なんやかんや今ごろ着手しているので忘れ気味です😥
f:id:misami-33:20250318113456j:image

後ろ見頃です。首のぬいしろは2センチ取ってます。
f:id:misami-33:20250318113452j:image

調整中なのですがよく分からず適当に済ませてます(笑)
f:id:misami-33:20250318113459j:image

袖はこちらのYouTubeを参考にしてます。

- YouTube

子供サイズなのであんまり前後で袖山の形が変わらないような…とりあえず、よしとして作ります。

 

縫うぞ!

思いついたので、端切れでフリル飾りをつけます。

山の方を外側にして端は巻きロックかけます。

f:id:misami-33:20250318114131j:image

最初に後ろ側だけ襟ぐりを肩線の手前の2センチまで縫ってます。ゴムを入れる時に安全ピンが入らないと困るので。
f:id:misami-33:20250318114145j:image

ゴムを入れて固定してから、前襟ぐりもぬいました。
f:id:misami-33:20250318114135j:image

袖のフリルを先につけてみる。

半袖でもOKそう!!
f:id:misami-33:20250318114149j:image

長袖裁断してるから、つけます。

f:id:misami-33:20250318114139j:image

フリルがひっくり返らないように押さえミシンもかけていきます。
f:id:misami-33:20250318114142j:image

できたー!
f:id:misami-33:20250318114124j:image

フリルの厚みなのか、製図の問題か脇が皺に🥺

まぁ、パジャマか保育園服になるので多少は多めにみよう。
f:id:misami-33:20250318114127j:image

パジャマも着古して捨てちゃったので、お下がりがないんですよね。

今は赤ちゃんのロンパースきてますけどそろそろサイズがね。パジャマも買うと高いし、節約にはなってるはず!

満足度80点!

 

きてもらう

さっそくパジャマに着てもらいました!

f:id:misami-33:20250318115238j:image

ちょっと襟ぐり緩いかなぁ。

また今度、ゴムを調整しようと思います!

 

ロックミシンの糸をピンクに変えたので、ピンク色っぽい生地のものを縫ってしまいたい!

しかし、長女が春休みだからいけるかなぁ…