次女の保育園入所が決まりました!
おめでたい!と本当は1歳クラスから入れたかった、さみし〜の中間です。
まぁ、第一希望の園で、現在無職のため今年入らなかったら一生入れないので助かったのは本音です。
親が健康かつ安定した収入があることは、子供の進路選択に響きます。
下の方に保育園入所おすすめ名前つけグッズのリンクもあるので気になる方はご覧ください。
密かに準備してました
離乳食、5ヶ月数日前からフライング気味で始めてます。
長女の時に、食材チェックシートが渡されて自宅で食べたことがあるものに○をつけていくんですけど、その項目数が多いこと!
なるべく種類多く食べさせては、アプリでチェックをいれて…
始めて1ヶ月で40品目を達成しました!
本当は1日1種類がベストなことは知っています。
正直、白菜とキャベツなら一緒でもいいじゃんと思ってます。
何しろ物価高でお高級品なので買ったら早めに食べさせてあげないとね。
あとは、季節の果物…メロンや柿、梨がそのうち食べさせてあげれたらと思います。
ちなみに、開始2週間目にして少量ずつでも…と2回食に移行し、現在もりもり食べています。
うっかり次女の前でお煎餅を食べると、赤ちゃん用せんべいを食べているのではないかと凝視され、ねだられます(笑)
職場復帰に向けて、完全ミルクへの移行も終わりホッとしています。
求職活動…
発表が届いた日に、看護師用のハローワークの登録をしたり、求人サイトに登録しました。
秒で電話かかってきてビビります。
4月に保育園入れてからのんびり探そう、まずは求人をチラ見…と思っていたら、あれやこれやと話が進み、1件面接が決まりました。
今度こそ持続可能な仕事に就けるよう頑張りたいと思います。
楽天マラソンで…
まずはお名前スタンプを買いました。
長女の時はフルセットで買ったものの、使わないサイズというものがあるので今回は最低限です。
このセットだけで十分!
これにシャチハタのタートでおせば、まず消えない。
あとは、スタンプが押せない黒系の服や素材にはお名前シールも。
長女と次女の帽子につけるワッペン。
本当は1文字ずつではないのを買いたかったんですけど、複数枚セットばかりなのでこちらにしました。チューリップ可愛い!