ベビー関連
ついに完成編です! 製作過程 今回はポーチ本体はレシピ通りですが抱っこひもにとりつけるパーツに関しては自分で考えねばなりません。100均で揃えられる材料で取り外しに便利そうなので、Dカン、なすカンを使うことにしました。 金具の厚みがあるので縫い付…
さて、今回も作っていきますよー! 巻きロックの受難 フリルの端は巻きロックにしようと思います。 色は以前、何にでも合わせやすそうと買った生なりです。 そう、巻きロックまたもやらかしました。 設定を合わせ、空環も順調!さて、ためし縫いを…とすると…
今回から抱っこひもポーチを作っていきたいと思います。 抱っこひもポーチとは…? 抱っこひもの赤ちゃんの背中側にとりつけるポーチです。 説明が難しいので、ざっくりイラストにしてみました。 現在、リュックで散歩や買い物にいっています。 荷物を取り出…
食事用スタイを量産しました! 右の生地はお初ですね。 ユザワヤさんで買ったカットクロス。 こちらは正真正銘のオックス生地です✨ 当初はドール服を作るために買いました。100×50で498円。 ワゴンに積んであると安いと思って飛び付いてしまったものの、あん…
新年ミシン始めをしました。 年末に裁断だけして、キューピースタイのバイヤステープで挫折して放置していました。 娘の離乳食も始まり、やはりスタイが欲しいのでリトライしました!バイヤステープの克服もかねて作ってみました。克服版はこれから編集して…
我が家の寝かしつけ方法。ネントレとの向き合い方。
バンダナ風スタイの作り方!20センチ四方の布があればできる!
このままじゃ終われない2020! …ということで、スタイを作ろうと思います。ひとつは、普通のよだれかけ。もうひとつは離乳食用のです。 布地 まずは、これを! めっちゃかわいくないですか キューピー!! お店で一目惚れしてしまい買ってきました。 どうやら…
コーデュロイでベビーボンネットを作りました!セレモニードレス用の型紙ですが、普段使いにもとても可愛い!
スクエアフリルロンパースがついに完成!出来映えと、首回りの修正。
最近、作品を作るときにインスタグラムで検索してから作ってます。 割りとハッシュタグを付けて検索すると作例が出てくるんです。 まだ、洋裁初心者なので他の人がどんな生地で作っているかを参考にさせてもらっています。中にはアレンジを加えてる方もいて…
ロックミシンでのギャザー寄せを実践。巻きロックのコツも試してみました。
さて、新作を作ります! コーデュロイ生地でロンパースを作ろうと思います。初心者向けの素材ではないなと思っていたのですが、どうしても作りたかったんです! 事前にpokke (id:tukurukun)さんの記事で勉強しました! www.blog-pokke.xyz 型紙 型紙はこちら…
何とか完成しました…苦戦の様子をお届けします。 ギャザー地獄 そもそもギャザーが粗ミシンをかけようとすると生地が伸びてしまう。ミスると針穴が大きめに開く そのため、袖のフリル、スカート、ブルマと手縫いで寄せることに。 ただ、やはり私の腕では均等…
新章突入します。 インナー付きワンピースを縫います✨ ブルマと一体型のワンピースですね。最近、セールで首から被る服を買ってみたところ着せるのがそこまで難しくなかったので被るタイプの洋服を作ることにしました! 家にインナー付きワンピースの型紙が…
赤ちゃんが喜ぶ布おもちゃ!というか、布そのもの!
ついに完成しました! まずは完成版と着画のお披露目です。表 裏 地味かなと思いましたがボタンがいいアクセントになりました!着画 70サイズでつくって、ちょっと大きいくらいです。長く着られるのではないかと。 普段、腕と足はゴムが入ってるので迎え袖が…
さてさて、結構終盤に差し掛かってきております!襟は2枚の布を中表に縫って形を作ったものを前見頃の見返しにはさむ。そこをバイアステープでくるんで、見返しも少し縫ったら完成。 …なんだこれ。文で読むと複雑 見返しにはさむ…。形どうなるんじゃ?? そ…
こんばんは!脇を縫いました✨ 大分、形が見えてきました! ぱっとみ綺麗だけど、気になるところ数点。 この生地は端が丸まってきてしまうので、 縫い目がずれて巻き込まれてしまっていたりします。 あとは、糸調子の問題か外から見える… 4にしておけば問題な…
ロックミシンで袖部分を縫います。
気を取り直して、縫い合わせ編です。肩から縫っていきます。 ここで新事実。肩部分には伸び止めが必要で、伸び止めテープかウーリースピンテープなるものが必要らしい。まさか、そんなの一部の高級なお洋服様だけでしょうと思ったら…いた!SEIYUのTシャツに…
今回は裁断編です。 なんやかんや2日かかりました。 どの布でつくる? お手本はスムースニットなのですが、イオンと近所の手芸屋さんにありませんでした ユザワヤとかオカダヤまで行かないと売ってないのかなぁ…。今回は初回なので練習台として買ってある謎…
今回からベビー服に本格的チャレンジしたいと思います!作るのは前開きロンパースです。 型紙はこちらの本から。いちばんよくわかる赤ちゃんと小さな子の服 0〜3歳の洋服・小物37点posted with カエレバ楽天市場で探すAmazonで探すYahooショッピングで探す子…
お花の形のスタイを作りました!
こんばんはー! 娘の100日祝いが近づいてきたので色々準備しています✨ といっても、お食い初めは年末に夫の実家でやるので写真撮影のみ自宅でやります。何を準備するかというと、もちろん衣装回りです(  ̄▽ ̄)ニヤリ 袴ロンパースは本当は自分で選ぶか縫いた…
おばんですー。 11月に入りましたね。 必然的に考えないといけないのが保育園問題です。 わが子は今のところ0歳4月入園の申し込みをする予定です。 本当は1歳経ってからと思いつつも、やはり職員さんより倍率が厳しいと言われました可愛い時期に一緒にいれな…
ハロウィンや母子手帳ケースに夢中で放置ぎみだったベビー胴着が完成しました!全体像じゃじゃん! 内側はこんな感じで紐がついています。 着画 やや大きめですが丈感ともに良好ではないかと思います! 紐が2ヵ所あるので暴れる娘にも耐えて、はだけないのが…
こんばんは! 今回は母子手帳ケースをつくりました! 残念ながら、ロックミシンが届く前に作ったので登場しません。 必要な資材を集めてるところなので、もう少しかかります。 何故今さら母子手帳ケースかというと不便になってきたからです。 妊娠中は初めて…
こんばんはー! 今回は娘に作ったスタイのあれこれです。 前回作ったスタイがやはり首きっつきつだったので直しました。このオレンジ部分を1センチ程度ザクザク切って、縫い直しました。 他の部分のステッチはほどかなかったので、若干新しく縫ったところと…
ハッピーハロウィン!!ここ数年盛り上がってますよね。 みなさん、仮装されてます?娘の仮装衣装なにも考えてなく、参加するつもりもなかったのですがTwitterとかでみなさんが本気で作ってるのをみるとうらやましくなってしまい、急遽昨日作りました✨そう、…