2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ブルマ完成しましたー!今回、バイヤステープは100均のものを使いました。 本当は共布なのですが、まだ他に作りたいアイテムがあるのと、市販のバイヤステープ使い心地が知りたかったのです。 前に、使うかなぁと思って買ったものの出番がありませんでした …
ブルマにフリルをつけて可愛くすることにしました! 今回の本はこちら。 愛情いっぱい手作りの赤ちゃん服 元々、ブルマの型紙とレースアレンジが載っていたので作ってみることにしました。切り替え部分にレースを前と後ろに挟んで仕立てるデザインです。 私…
仕事復帰に向けてまだ壊れていない冷蔵庫と洗濯機を買い換えました 復帰したら、今より冷凍庫が大きくなると便利だよね!乾燥機もついてたら時短になるよね!ちょっとみてみようか! みたいなノリで電気屋さんに行ったらガッツリセールスされ買ってしまいま…
縫製編とお披露目です!個人的な難所はここでした。 襟口にキャミソールの紐を通す穴を3つ折で縫うのですが、ギャザーを分けながら縫うのが超難しいです 数センチ進んでは、布を送るを繰り返して縫いました。 なんとか、割合真っ直ぐ縫えました。 心配してい…
スモッキング刺繍を縫い終えたあとの処理、型紙に合わせたしたてかたです。
こんばんは。 みなさん、地震大丈夫でしたか? 結構、長く揺れましたね。娘を思わず抱きかかえてしまったのですが、母の心配をよそに爆睡してました。寝ようとしていたのに、ドキドキして眠気が飛んだので更新することにしました。さて、刺繍編ですね。 参考…
さて、プリーツを寄せていきます。均等なプリーツを寄せるために定規で線を書いていきます。 道具の使い方が下手くそなのですが、一番上の線は平行に引きたいので定規2本つかってみます。 1本引けてしまえば、あとは定規の線をガイドに引けます。ペンはフリ…
スモッキング刺繍の布の裁断です。 寄せたいところの3倍で切ってみることにしました。
スモッキング刺繍でキャミソールをつくってみます。
完成しました!まずは、裏表パーツ。尻尾?の方の青いのはフェルトもなくパーツも小さいので刺繍にしました。 行き当たりばったりで作ってるので、下書きやサイズ統一もないので不揃いです サテンステッチにしたかったのですが上手くいかず片面はパッチワー…
こんばんはです。 ここ数日家庭内で色々ありモチベーションが下がっておりましたが、また製作に戻ってきました!娘の保育園も決まりました! 私の育休もあとわずか…。思い付くものどんどん作っていかねば。 入園グッズを作るのが楽しみですが、説明会はまだ…