月の風船

娘の洋服を中心にハンドメイドの記録をのせてます。時々、ゲームやドール服関連も載せています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

ツリースカートを作りたい!

昨年、カナダでクリスマスキルトの雑誌を購入しました。 その時からこれを作るぞと決めていました。 大誤算 いざ、作ろうと翻訳をかざしながら見ていたら… 単位がセンチメートルじゃなくて、インチ!! 出来上がりの幅40センチだと思ってたのに、幅101.6セン…

モランとお出かけin表参道

モランと初おでかけは表参道でした。 表参道、時々所用で行くんですけど、あんまり詳しくはないんですよね。 唯一知ってるイルミスポットに行ってみました。 表参道ヒルズのイルミネーションです。 遠目で見るとこんな感じ。 下まで降りたかったのですが、腰…

クリスマスのフライングタイガー2023

2023年のクリスマスのフライングタイガー!

きのう、何食べた?のチーズナンを作った!

みなさん、「きのう、何食べた?」みてますか? バターチキンカレーとチーズナンの回があったんです! 食べたーい!どっちも! ということで作りました。 ドラマ見ながら料理が難しいのでマイナポイントで買っちゃいました。 公式ガイド&レシピ きのう何食…

ふわもこSNSを始めてみた。

ふわもこSNSとは? 私はTwitterで偶然知りました。 (投稿現在、アプリ配信はAppleのみ) ぬいぐるみが主人公のSNSとのこと。 大切にしているぬいぐるみのお出かけ風景や、お家での様子の投稿をみれるらしい。 近年、ぬい活が流行っているので需要が高そう。 …

子供が静かにしている時は訳がある

部屋の片付けをしていると… ベイビーシャーク (鼻血の絵文字ってないんだね) うわぁ〜… 我が家のメイクアップアーティストが、昨日の夕飯の準備の時にぬいぐるみを並べてなんかやってたのはこれか…! ちなみに、他のぬいぐるみは無事でした。 多分、ベイビー…

意志強ナツコさんの漫画が好き

意思強ナツコさんという唯一無二の世界観を描く漫画家さんの特集です。

クリスマスクッションが完成した

moda fabrics で作るクリスマスクッションが完成しました!

次回の金ロー「ミラベルと魔法だらけの家」を猛プッシュする!

11月17日の金曜ロードショーの作品、「ミラベルと魔法だらけの家」を猛プッシュするブログ

moda fabricsのカットクロスでキルトにトライ!

moda fabricsのクリスマスカットクロスでクッションカバーをつくります。

たのしいムーミンキルトのキットを活用!スマホショルダーへのアレンジと使い心地

楽しいムーミンキルトのキットをアレンジしてスマホショルダーケースを作りました!

子供ズボンにダーニング(動画あり)

子供服にダーニングをしました!

ニードルオーガナイザーを作る

クロスステッチに役立つニードルオーガナイザーを手作りしました。

ハロウィン飾りに手を出す

11月に入りましたが、ハロウィンの話題をちょっとだけ。 本当は今年、仕立てて飾りたかったのですが、なかなかドレスの方に時間がかかりまして作っていませんでした。 10月30日から1日だけでも…と思い作り始めました。 まずはカナダで買ってきた、ハロウィン…

「世界一」りんごとドール

大きなりんごとドール撮影

七五三の準備完了!!

前回の続きから… お花の組み立てはおわり、当日に壊れることがないように念入りにボンドで止めました。 お花の下に下がるヒラヒラを組み立てながら… エビフライの尻尾みたいと思いました。 エビフライというと、国語の教科書の「えんびふらい」を思い出すん…

美容院にまつわるエピソード②

私は行きつけの美容院がなく、なるべく安い美容院を探しています。 予約がいらない安い美容院のデメリットとしては、店員さんがコロコロ変わる、難しいオーダーはできない、待つことがある、などなど色々あります。 文句を言うなら金を出せという感じですが……

美容院にまつわるエピソード①

みなさん、行きつけの美容院ありますか? 私はここ数年行きつけがない状態です。 引っ越しとか色々ありまして。 今日は行きつけの美容院に行けなくなった話です。 美容院を選ぶ基準 私の中では、予約要らず、安いが基準だったりします。 結婚式前とかはちょ…

めんたいパークびわ湖に行きました。

何年か前にできたという話を夫の両親から聞いていました。 びわ湖で明太子???海…なかったよな、あるのはびわ湖…何故?びわ湖に?? と、はてなでいっぱいになりました。 実は全国にある めんたいパークはかねふくが運営していて、全国6ヵ所にあります。(…

七五三の準備を始めました。

11月、娘の一大イベント「七五三」がやってきます! その準備編が始まります。 ハンドメイド好きとしては… 一大イベントに自分の手作りを取り入れたい!! Twitterとかでは、被布や着物、千歳飴袋などを作る方を時々見かけます。 着物は夫のご両親が祝い着を…

フライングタイガーのハロウィン工作

娘とちょくちょく進めています。 9月後半からもったいぶりながら作っていたら、まだ半分ほどしか作ってないことに気づきました。 (記事作成は10月23日夜) 残った分は来年でもいいけど、できれば作りたいので明日からもう少し作ってもらおうかなと思っていま…

お弁当巾着を作る

行楽シーズン到来ですね。 それは保育園にもきているようで… 娘の初めての遠足(お弁当あり)が企画されました。 お弁当あり 世のお母さんからすると恐ろしい響きですよね。 ついにきたか。 娘のお弁当セット 娘専用のお弁当箱がないので選んでもらいました。 …

まだ間に合う!ピクミン帽子の作り方!

ピクミン帽子を簡単に作れるようにかんがえてみました!

ラプンツェルの髪の毛を作る

娘がずっと言っていたことがあります。 「黄色の長い髪がほしいのぉ」 立ちはだかる遺伝子の壁! (しかも薄めだから長い三つ編みがかなりむずい!) 家にある材料で作ってみることにしました。 ブランケットを編んだ時の黄色い毛糸と、ベビーニットの毛糸を適…

マツバギクを増やしたい

土曜日恒例のガーデニングデイがやってきました(笑) ストックしていたネタを散らしたらこうなりました。 来週はネタがないのでどうかなぁ… 花苗を買う時の基準… 手間要らず、華やかがありますが…あわよくば増えてほしい!!! そう選んだのがマツバギクです…

ラプンツェルドレス完成!

受難の袖 短冊状に切ったサテンの布を何とか繋ぎ、シマシマを作ることにしました。 計算したのに足りなかったー また切っては縫うを繰り返します。 何とか足りたところで慎重に左右を確認! 袖の裏もちゃんとロックかけてますよ! ここを試しに押さえステッ…

映画「アオラレ」感想(ネタバレあり)

料理中にテレビをつけていたら、テレ東で放送されていました。 洋画「アオラレ」 (原題:Unhinged 精神的に不安定などを指す単語) 日本でも煽り運転、問題になりましたね。 タイトルとして、インパクトがありますね。 ただ、アオラレたのは主人公から見て敵な…

ラプンツェルドレス難航中

何とか前見頃、可愛くできたと思ったらそこから難航中です そこでつまずくの? 見返しを付けてみたのですが… 返しきれない!!!装飾部分の布地が厚いからです…。 なんとか、縫い代をギリギリまで切り落として裏コバステッチをかけたりして落ち着かせました…

3歳児健診の尿検査の話

あんまり綺麗な話題じゃないのに夜中に投稿してます。 我が家にもきました、1.2ヶ月くらい前に。 3歳児健診のお知らせ。 日付と時間指定入りで…。 愚痴りタイム もう!会場1ヶ所で遠い! 時間帯は13時ごろ、娘がちょうど眠たいけど家だと寝れなくてイラつく…

ホットケーキサンドを作ってみた

ホットケーキミックスで一手間かけた優雅な朝ごはんを!