雑記
夏に帰省した時に、涼しい場所に連れて行ってもらいました。 琵琶湖バレイです。 びわ湖バレイ スキー場/びわ湖テラス - 冬はスキー場、夏は避暑地として運営されています。 なかなかの映えスポットなんですよ! 見てください!こんなです! 私が撮ってもこ…
9月に入り、風や空の感じが秋に入ったなと思うのですが、相変わらず暑いですね 今回はそんな我が家の庭をちょっと紹介します。 まずはこれ。 朝顔と何か分かりますか?? パッションフルーツです! パッションフルーツ好きなんですけど、関東で買うとなかな…
特別お題「わたしがブログを書く理由」 特別お題に乗っかってみます。 実は1回書いてみたんですけど、なんか上手く書けなくて下書きを削除してしまいました。 私がブログを書く理由は仲間探しです。 元々はてなブログに来る前も何度かSNSに登録してネットで…
セリアのオーロラローズとドール撮影しました。
私のお盆休みのお供はときメモでした。 キッカケはTwitterで、「#はばたき市花火大会2023」という素敵なタグをみて久々に熱が上がりました✨ ゲームを知らない方に説明すると、ゲームのイベントで花火大会があって、その日付に合わせてTwitterでイラストなど…
台風が接近していますね。 皆様、被害等ないでしょうか? 私は関西方面に帰省中です。 台風なので缶詰め。 子供3人の暇つぶしをするべく、折り紙を。 折り紙、皆さん得意ですか? 私は苦手です。 小さい頃から端が綺麗に合わせられません あと、折り方が覚え…
おはようございます。 今日は優雅なモーニングを送るべく前日から仕込んでました ぼく (id:boku_5656)さんのすてきレシピ! 読んだときから、飲みたくて仕方がありませんでした、ふるふるゼリーのドリンク! www.bokuno.work 今回のドリンク1品目 今回使用し…
先日、千葉方面に予定があり近くの千葉市動物公園へ行ってきました。 https://maps.app.goo.gl/YX2oAJ4vX2ns1dHy6?g_st=ic かつて一世風靡したレッサーパンダの風太君の動物園というとピンとくる人が多いかもしれません。 関西出身の夫はあまりピンときてな…
魔改造の夜が面白いのでお勧めです。
なんとか夫の帰国を迎え、無事ワンオペ生活を全うできたことにホッとしています。 仕事はまだまだ慣れず、色々辛いところではありますが体力的に余裕が出ればもう少しどうにかなるのではと期待してます。 お土産をいくつかもらいました。 ジャン! ダララマ…
わたしの住んでいる地域では、子供の風邪が大流行。 同じ職場の方でも子供のお迎え早退やお休みが相次ぐなか、ついに我が家もお迎え要請電話が…。 「娘ちゃん、吐いちゃったのでお迎えを!」 その日はどうにも仕事が激務だったので実家母に打診したら、行っ…
娘と1〜2週間に1回、図書館で絵本を借りてきています。 今回はその中でもグッときたものをいくつか紹介します。 1.かようびのよる 本は娘が選んだものを借りてくるのですが、この時計の絵に興味を持ったようです。 かようびのよる [ デイヴィッド・ウィーズ…
みなさん、2023年の春アニメは何を見ていらっしゃるでしょうか? 今期は、鬼滅の刃、Dr.ストーン、ゴールデンカムイ、魔法使いの嫁、タイバニなどの人気シリーズの続編がラッシュで豊作な気がします! 再放送でさえ、PSYCHO-PASS、まどマギ…なんかすごい。 1…
以前、Aちゃんのお家でパニールというチーズをご馳走になりました。 図書館でインド料理の本を借りてきたので作ってみることにしました! 「ナイルレストラン」ナイル善己のやさしいインド料理 [ ヨシミ・ナイル ] posted with カエレバ 牛乳1リットルと生ク…
元々、おやつタイムは無かったのですが、2人きりの生活になってメリハリをつけるために意識的に作り始めました。 炊きいも! カナダにいる時にTwitterでみて試してみたかったんです!! www.bokuno.work玄米モードで2回炊くようです。 べにはるかをチョイス…
無事日本に帰国しました。 結構、暖かくてびっくりしつつ、スギ花粉にムズムズしています 空港では念願のスタバミニカップを手に入れました。 心配していた10時間フライトもなんとか終えました。 途中30分ほど泣き止まなくて気まずい思いはしましたがなんと…
1月にリッチモンドマイケルズに遠征し、帰国前にもう1回バンクーバーの方に行ってきました。 1月の初めぐらいからお店ではイースターとバレンタインが始まります。 魅惑のイースター グッズをたくさん写真撮ってきました。 たまごがたくさん! 吊るしはダラ…
引き続き、「繕い裁つ人」の余韻に浸るべくマンガを借りてきました。 ほんのりネタバレです。 こちらは、喫茶店を営む芳乃さんのお話。 「繕い裁つ人」の市江と同じ街が舞台で、市江とは高校の頃からの友人。 芳乃は両親を幼い頃に事故で亡くして施設で育つ…
バンクーバー中央図書館で、「きのう何食べた?」の読んでない巻数をずっと待っていましたが、帰国までに読めなさそうです。 そんななか、新しいシリーズを借りました。 マンガです。 「繕い裁つ人」/池辺葵 全6巻 ダーニングで繕うというワードに敏感になっ…
1月後半より、更にグズりが酷くなったので落ちついたら何かアップデートされているはず…と思ったら少し伸びました。 より人間らしく、女の子っぽくなりました。 修飾語が多彩に! いままで、「可愛い、おようふくー!」などのかわいい、こわい、大きな、びー…
ネタバレなしでいきます! ついに1シーズン見終わりました。 2人組でのチャレンジは何回かで終わり、1人ずつでのチャレンジが始まりました。 より個性が見えて、この点は良かったなぁと思います。 ただ、縫製係が居ないので縫えない人にはかなりきつい戦いだ…
先日、乙一さんの本を読んでから次の本を探していました。 好きな作家さんの本を読もうと探していたら見つけました。 「ずっと、おしまいの地」/ こだま ずっと、おしまいの地 [ こだま ] posted with カエレバ いつの間に出ていたんだろうと思ったら、去年…
娘の保育園の内定をもらったので、日本に3月初めに帰国することになりました。 幸いにも以前通っていた保育園の系列にご縁をいただくことができ、運動会などは元の保育園で参加できるとのこと。 娘のことを知ってる先生も赴任していて、帰国を心待ちにしても…
バンクーバーの図書館に1.2週間に1回通っています。 娘の寝る前の読み聞かせや英語勉強用の本を借りるためです。 1月半ばから不調になり、手芸もあまり手につかず、図書館で「すてきにハンドメイド」や世界の絶景みたいな写真を眺めるのを癒しとしてました。…
ぼちぼち復帰します! お休み中のコメントは皆さんの善意に甘えさせていただいて、星だけでお返しさせていただきました。 なんかやっぱり書いてないと落ちつかなくて、「休みって言っちゃったからまだ書けないな…。あんな心配をかけておいて1週間足らずで…」…
突然ですが、少しの間更新をお休みしようかと思います。 このところ週に3回ほど更新してたので、パタリとやむと死んだと思われるかもしれないのでご報告です。 肩こりが治らない… サンタクロスステッチや編み物で下を向きすぎなのか肩こりというか首が痛いの…
何回かお話していますが、海外ドラマfriendsにハマっています。 字幕を追わないと理解できないので、製作中はあまり見れていないのでまだシーズン5ですが 12月ごろよりクリスマスギフトとしても選ばれるのかwinnersなどのギフト売り場でグッズを見かけるよう…
ついに、ペルソナ3.4.5がSwitchでできる日が来ましたね!! 今までプレステハードでしかできなかったのです。Steam配信はあったけれど、任天堂ハードでできるとなるとかなりユーザー数が増えると思います。 (Microsoftやプレステ5などでもできるように全ハー…
今回は娘の2歳過ぎからの成長を記録として残してみようと思います。 きっかけはユゥヨ (id:byte0304) さんのこの記事。 teawase-brog430.hatenablog.com 1歳になるまでは育児日記にあれができた!こうだった!等、こと細く記録していました。 そう言えば、こ…
ここ最近、制作系の記事が少ないのですがぼちぼちやっています。 来月の今頃には保育園の合否が出ていると思われるので、受かっていたら帰国だと思うとのんびりしていられるのは今のうち…なのですが、なんとなく何をしても手につかない感じです。 看護師に戻…