編み物
出国前になんとかショーレット作り終わりました!! 水通しはできなかったので日本でやります。 ギザギザというよりヨレヨレです。 結構長い。それでも毛糸がまだ残っていて2本目が作れてしまいそうです。 ええ、2個買ったのです。もう1個は帯のストールを編…
実は前記事の編み針を探すのは1月の話でして、結構経っています。 編み始めたのは、ひもろぎ (id:himoro_gi) さんが編まれていたショーレットです。 こちらのサイトで編み図をみれます。 【無料編み図】Opal (オパール)で編む ショーレット の編み図 | 寺井…
年末から密かに興味がふつふつ湧いてしまったものがあります。 輪針です。 棒針編み界隈では帽子とかを編む輪針をマジックループなる手法で帽子や靴下を編んだり、棒針の代わりに使ったりしているそうなのです。 ブロ友さんのひもろぎ (id:himoro_gi) さん、…
新年一発目の作品ができました! (ネネちゃんや娘のつまみ細工は昨年の完成でした) その名もやけくそバスケット!! えっ、何それ… 説明させてください!! 本当に作りたかったのは… 我が家にクリスマスにやってきたJJ君の帽子です。 ※アメリカ人でも着ない…
みなさんは自分にご褒美やプレゼントあげる派ですか?? 我が家では用意する手間とかを考え、夫とのプレゼント交換を取りやめつつあります。 ちょっと寂しい感じもしますが、まぁ、自分が欲しいものを好きなタイミングで買えるのっていいよね! バンクーバー…
魔女の帽子を編みました!
ジャックオランタンを編みました!
ハロウィンにピッタリ!パンプキンの帽子を編む!
なんとか棒針編みの初作品が完成しました!
今回はこちらの動画のマフラーに挑戦しています。 模様編みに憧れがあったので初心者向けでカッコいいと飛びつきました。 youtu.be しかし、選んだ毛糸のせいか… あんまり模様がはっきり出てこなかったのです。 前回アップ画像。 時折、なぜか目が増えて減ら…
ドラッグストアで叩き売りされてた棒針セットを買いました!
おばんですー。 11月に入りましたね。 必然的に考えないといけないのが保育園問題です。 わが子は今のところ0歳4月入園の申し込みをする予定です。 本当は1歳経ってからと思いつつも、やはり職員さんより倍率が厳しいと言われました可愛い時期に一緒にいれな…
ハロウィンや母子手帳ケースに夢中で放置ぎみだったベビー胴着が完成しました!全体像じゃじゃん! 内側はこんな感じで紐がついています。 着画 やや大きめですが丈感ともに良好ではないかと思います! 紐が2ヵ所あるので暴れる娘にも耐えて、はだけないのが…
こんばんはー! 今回は娘に作ったスタイのあれこれです。 前回作ったスタイがやはり首きっつきつだったので直しました。このオレンジ部分を1センチ程度ザクザク切って、縫い直しました。 他の部分のステッチはほどかなかったので、若干新しく縫ったところと…
くこんばんは! レッグウォーマー完成後から、胴着を編み始めました!寒くなってきたので、娘に着せるものが悩みます。今は半袖のコンビ肌着もしくは短肌着に半袖のウェアを着せています。外にいくときは長袖ですが。 そろそろ長袖の肌着も出番かと思うので…
レッグウォーマー片側完成いたしました✨ 前回、ゴム編みが下手くそだったので、かぎ針でゴム編みをして目を拾う、接ぎ合わせる方法で作ってみました。かぎ針では畝編み?引き抜き編みでゴム編みができるそうです。 youtu.be やってみた感じはこちら。 ゴム編…
セリアのベロアモールでヤーンボウルを編んでみました!
ついに片方完成いたしましたちょっと色々疑問とか反省をしつつ、画像を載せていきます。まず、2回目のゴム編みパートが終わったところ。 縞模様は結構きれいにできたような… ゴム編みはまだ安定してないのと2回目のゴム編みは右端だけ表目2連続なのに左も…
レッグウォーマー少し進みました! 無事、目を増やすことに成功!と思いきや、3段くらい編んだらどこかで目をおとしたのか足りずかぎ針だと戻るのは楽々なのですが、棒針の時はどうしたらよいのやら… 落ちた場所が分からないので、とりあえず針を慎重に抜い…
こんにちは! レッグウォーマー少し進みましたゴム編み部分が完成しましたー ややがたつきや目の大きさに違いはあるものの、裏編み表編みの交互はきちんと揃いました。 きつめに編んだのでこれを輪に閉じてもそこまでずり落ちないような気はします。 娘の足…
今回は編み物ネタです。注文した棒針が届きました! やはり、100均の5ミリって書いてある棒針は5号ではなさそうです(笑) 4号と全然太さが違いました(ーー;)4号針で中細っぽいコットン毛糸を編んでみたところなんとかいけそうな感じ。 アクリルに比べると滑る…
にぎにぎを作る。
前記事で編み物について色々考えたり気づいたことがありました。 まず、100均の棒針。 5.0㎜と書いてあってどうやら5号ではないらしいのです(ーー;) 編み物の基礎の本の実物大針モデルと比較するとどうやら9~10号位の太さがありました。 そりゃあ、中細の糸…
こんにちは。 思いの外、我が娘の体重増加が早くてあっという間に大きくなってしまいそうで少し焦っています。 小さいうちの写真とか動画たくさん撮っておけばよかったーなんてことにならないように、小まめに撮影していたのですが、バタバタと過ごしている…