月の風船

娘の洋服を中心にハンドメイドの記録をのせてます。時々、ゲームやドール服関連も載せています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

ハンドメイド

エルサのドレスをお直し

娘がのび太くんばりに 「ママぁ〜助けてぇ〜」と持ってきたのがこちら。 エルサも困り顔です。 もう少しアップで… ドレスの袖の生地が半分ほど消失しています。 おそらく横糸が破れたところからキラキラの縦糸が外れてしまい、気がついた娘が何とかしようと…

可愛すぎるティーコゼーお披露目

シルバーウィークも最終日ですね! シルバーウィーク企画、可愛すぎるティーコゼーも最終日です! こだわりのレースとリボン とりつけました。 やっぱり可愛い!! 今思えばハシゴレースにこのリボンを通したりしても可愛かったかも。 ハシゴリボンだと洗濯…

可愛いすぎるティーコゼー②

続いては、レースをつけます。 ジャムのキルトを作った時に、ギンガムチェックとレースって可愛い!!! と、改めて思ったのです。 ちなみにこれです↓ そこから、このティーコゼーの完成写真を見ながらどこに加えるか考えていました。 決めたところで、手持…

可愛いすぎるティーコゼーをつくりたい

娘からドレスの上部分が欲しいとお願いされているのですが、まだ洋服を縫ったりアレンジが必要なものを考える頭の余裕や気力がなくて、デアゴスティーニのキットばかり作ろうとしてしまいます。 今回は、ずっと作りたいと思っていた「ティーコゼー」を作りた…

リメイクポーチに苦戦する

実はメイク道具入れポーチよりもやばい代物があります。 ハズレがま口!! 普段、目薬やリップクリーム、正露丸などを入れて持ち歩いています。 ちなみに、デアゴムーミンで作ったがま口で、 柄や使い勝手の良さで気に入っていました。 実は2.3回口の部分が…

ムーミンママのキルト

次はムーミンママだ!とテンション上がって、そうそうに手出ししました。 ムーミンキルトも溜まりに溜まってるのでどんどん消化したいところなのでやる気になってる時に進めないとね。 (20冊くらい溜まってる、やばい) 今回、ムーミンママ難易度がちょっと高…

ワンピースからポーチを作る

みなさん、着ない服ってすぐ捨てられるタイプですか? 私は踏ん切りがつかないタイプです さすがに30代が切る丈じゃないなっていうワンピースやスカートが捨てられなかったりします。 タンスからリメイク用洋服に移動して2年経過した服を今日は切り刻みます…

枕カバーをつくる(2個)

ニット生地で枕カバーを作りました。

バスタオルリサイクルとムーミンキルト

キルトバスケット中に我慢ならないものを見つけました。 以前直したアイロン台のクッションが潰れてきて、アイロンをかけると土台の金網の模様が布につくんです 見えます?細かいダイア模様 やっぱりキルト芯を貼っただけじゃ厚みが足りなかったかなぁ… ハギ…

キルトバスケット完成!

積み布を消費すべく、キルトバスケットを作りました。

布山を減らす

布山とは… 積んである布のことです。 積み布ともいいます。 もはや、罪布…。 我が家には何年も積んである布が存在します。 1回は整理したのですが、カゴから溢れている… この他にも布が存在します。 主に私が悩んでいるのはこちら。 Amazonで買ったハギレセ…

折り紙日和

台風が接近していますね。 皆様、被害等ないでしょうか? 私は関西方面に帰省中です。 台風なので缶詰め。 子供3人の暇つぶしをするべく、折り紙を。 折り紙、皆さん得意ですか? 私は苦手です。 小さい頃から端が綺麗に合わせられません あと、折り方が覚え…

ついに円形ストールが完成!

ついに完成しました!! 長かった〜! 完成形をお披露目します。 大きすぎて作業台からはみ出てしまった (床を綺麗にしてから写真を撮る余裕はない) 着用イメージはこんな感じ。 パックマンの口みたいなとこから手が出ます。 オリジナルは裏からボタンをつけ…

あとちょっとが遠い

円形ストールの話です。 前回の写真がどれだったか忘れましたが、これかな。 編んでる途中で安全ピン型のマーカーの新しい使い方を発見しました。 かぎ針が抜けちゃっても糸が取れない✨ 腕を通すようの穴を編み終えたので羽織ったりして、完成図を予想したり…

ダーニングでリュックを補修する。

暑い日が続きますね。 みなさん、ご体調はいかがですか? 私はスーパーで初めてヤクルト1000を見つけて飲んでみました。 効果は実感できるのか期待したいところです。 今回は、リュックを補修します。 先月買ったリュックが2週間程度でファスナーの横の生地…

円形ストール続き②

相変わらず、平日はワンオペが続いていて多忙で、家ではご飯、風呂、寝る、保育園準備の4択の日々です。 娘はとにかくパパ! 夫の帰宅はまだ先なのに、「ドアの音した!(してない)」と玄関に向かってはしょぼんとしたりしていて、まだあの帰国の時の傷が癒え…

円形ストール続き

なんとなく、何を作ってるのかぼかした記事を前回あげてしまいましたが、長編になりそうなので明かしておきます。 円形ストールです! 2023年1月号のすてきにハンドメイドに載っていました。広瀬光治さんの作品でテキストのみの企画のようです。 www.nhk-boo…

かぎ針にトライ

娘と行く図書館で目の保養に、すてきにハンドメイドを借りてきて一目惚れしたので編み始めています。 毛糸はカナダで買ってきたこれ。 ショーレットを編んだ残りがあり、もう一玉綺麗なものがあるので使い切りを目的にしてます。 足りないなんてことはないは…

ムーミンコースター完成!

ジェットコースターみたいな響きだけど、コップの下に敷くやつです。 元々、使ってこなかったのですが意外と使う派の方々がいるので作ってみることにしました! やっぱりおしゃれな暮らしは小さいところから始まるんじゃないかとも思うのです。 心の余裕を求…

2023年上半期作品集

今年もあと少しで半分! 早いですね。 ここのところ、忙しくて放置気味で手芸もできてないのでもう締め切って上半期まとめちゃいました! 写真は順不同です。(忘れていて編集し直しました) カナダでの作品とつい最近との作品です。 ムーミンはコースターにす…

6グラム!ハヤミズリングを作ってみた。

みなさん、ハヤミズリングを知っていますか? 怪しい物ではありません。 編み物をする時の目数リング?カウンターとして使う物らしいです。 ブロ友さんのひもろぎ (id:himoro_gi) さんのこの記事で知りました。 himoro-gi.hatenablog.com ひもろぎさんのセン…

お初のスティンキー

金曜の夜は疲労で寝落ち、土曜ならなんとか起きてられるし、次の日休みだからと昨日の夜作っていました! 実は3月ごろからやっていたものですが、ドレスとかプリキュアを優先になり押しのけられちゃったんですよね。 マネーのポーズを撮るスティンキーです。…

ちょこっとハンドメイド

最近、娘の寝かしつけと共に寝てしまったりして制作活動は滞っています。 ダイソーでこんなものを見つけました! 可愛い なんか娘も好きそう! 2つカラーが出ていたので2種類買ってきました! 1つ10分もしないうちに作れました! Tピンを曲げて輪っかにする…

プリキュアの衣装を着てもらった!

長らくお待たせしました。 仕事が始まり、なれない職場に大苦戦しています…娘が心の支えです。 さてさて、本日の主役のご登場です! ノリノリっでポーズを決め出しました。 マントを見せてくれるサービスぶり。分かってるじゃん、ママ、それ撮りたかったのよ…

プリキュアの衣装完成!

ついに完成しました 着画はこれからですが、ひとまず、マント作成から完成図をお披露目したいと思います。 マント作成 キュアスカイと言ったら、ヒーローに憧れる少女です。日夜、修行を重ねています。 そんな彼女の変身スーツはヒーローのはためくマントが…

プリキュアの衣装を作る③

少し間が空きました。 こればかりは早く作らないといけないのに。 娘が心待ちにしているのはそうなのですが、最初「ソラちゃんかわいーね!」と言っていた娘が、「ウィング!バタフライ!」と別のキャラクターを推し始めたのです。 えっ、待って、心変わり早…

ディズニーランドでドレスを!

ついにドレスを着てもらいました✨ 正直、ラプンツェルに見えるか心配していたのですが… 試着の時点で、「ラプンツェルだ!」と喜んでいたので良しとします✨ まずは、シンデレラ城から。 晴れました!ドレスを片手で持ってヒラヒラさせてました。 横のシルエ…

職業用ミシンのお手入れ

家庭用ミシンは注油が不要だったのですが、SL-700EXさんはお手入れと注油が必要です。 基本、毎日8時間くらい使う人は毎日のようですが、私は1日長くても3時間ほどです。 ひと作品毎でよいかなと思っています。 今回は、ドレスとドロワーズに薄物用の針板な…

ドロワーズをつくる

ドロワーズ風ズボンをつくりました!

海外パターンのドレススカート完成!

サテンのバイアステープ 前回のスカートの裾処理で敗北感がある中、再度鬼門が…。 サテンのバイアステープ。 スカートのひらひらの縁取りに使うようです。 もちろん、購入時に「滑りそうだし、普通の生地のバイアステープがいいかな」とは思いましたが…生地…