冬がやってきました!
冬の庭を評価します。
今年は期待薄い??
クリスマスローズの苗を10月ごろに買ってきたのですが…
枯れてもないけど、大きくもならず。
よそのブロガーさんのお家では咲き始めてるので、もしかしたら、今年は咲かない苗を買ってきてしまったのかも💦
気長に待ってみます。
そして、植えたスノードロップ、全然音沙汰なし!芽がでてこない!!
深く植えすぎたか、球根が腐ったのか…
土をちょっとどけてみました。
あ、いました!でも、5球植えて2個かぁ…
増えるだろうか…
パンジーの種やストロベリーキャンドルの種はちょっと望み薄くなりました。
虫に食べられちゃってる感じ。
娘の植木鉢に入れたマツバギクは耐えてるけどどうなるか…
復活しました
枯れかけのナデシコさんを買ってきたのですが、寒くなってから復活です。
芽出しもいくつか…
春に咲く球根もいくつか植えました。
ムスカリとかセットのやつだったとおもいます。
細いニラみたいなやつと
鳥の近くに何個か。
頑張る子達
インカのゆりもまだ青々としてます。
うちの庭と相性がよかったみたいです。
ハイビスカスも頑張っています。
本当は室内に入れてあげたいけどスペースも気力もない(ナメクジやGの対策がいります)
娘のいろどり
娘が保育園で「ママにあげるの!」と花束のようにしてプレゼントしてくれたイチョウ。
植木鉢にさしてみました。
可愛いー!