今回はラプンツェルドレスの編み上げの部分を作ります。
編み上げと言っても鳩目を入れて紐を入れるわけではなく、リボンを縫い付けた編み上げ風です。
裁断
いつもは全パーツ裁断してから縫うのですが、細かいデザインが入るので机が散らかるので1パーツずつ裁断していくことにしました。
こだわりのV字です。
縫製
このパーツは中表にして縫い、ひっくり返すことにしました。
とにかく滑るのでひたすらクリップ止め。
ひっくり返す前にひと工夫。
ソーイングビーで学んだのですがこういう装飾のある布は縫い代部分の飾りを外さないと針が折れたり、縫い代が厚くなってシルエットが崩れるらしいのです。
今回は頑張って縫い代のリボンを取りました!
スパンコールはこのくらいだったら縫えるのと、これが床に落ちると掃除機でもなかなか取れず、コロコロを何回かかけないとだめなので省きました。
こんな感じです。若干、チュールが伸びてしまい、サテンが引っ張られ波打ってます💦
ここにサテンバイアステープを1本ずつ縫い付けていきます。
A1サイズマットの5センチに合わせて配置しました。
これがまたえらい時間かかります💦
事件発生!
翌日娘がこれを見て、「娘ちゃんのでしょ!つけたい!」というのでTシャツの上から止めてみると…長すぎる!!!
ラプンツェルスカートの半分くらいまできてる!!
急遽、クリップで止めて長さを調節することにしました。
思い切って切断!
こだわりのV字は消えました🥲
他の前見頃パーツも直すことを考えると、下は直線が楽なのです。
いや、本当裁断前でよかったわ…
切断部分の裾処理をして…
テープ飾りを解いて直していきます。
なんとか完成!
忘れないうちに横の前見頃パーツのサイズをしました…
定規で前見頃の出来上がりを決めて、縫い代をつけました。
後ろ見頃も同様に処理したので、これで製図は終わりと信じたい…
適宜、フィッティングしながら作ろうと思います。
ではでは!