こんばんはー!
娘の100日祝いが近づいてきたので色々準備しています✨
といっても、お食い初めは年末に夫の実家でやるので写真撮影のみ自宅でやります。
何を準備するかというと、もちろん衣装回りです(  ̄▽ ̄)ニヤリ
袴ロンパースは本当は自分で選ぶか縫いたかったのですが、姪ちゃんのお下がりがあるので今回は見送りです。( デザイン、可愛いのです!)
袴ロンパースに合わせた、ヘッドバンド、スタイがあるとなお可愛いじゃないかと作ることにしました。
使った布は以前閉店セールで買った3枚1セットの和風はぎれです。
参考にさせていただいたのはこちら。
urokonohandmade.seesaa.net
検索でトップででてきて可愛かったので😍
ヘッドバンド用の布は柄が派手なこちら。
スタイの方が汎用性高いので、スタイは無難な柄2枚の方にしました。
リボンかお花か悩みました。
きゅっと寄せると可愛かったので寄せが多いお花タイプを選択しました!
今回から文鎮を取り入れました。
これは書道用のやつです。2個入りで500円くらいでした。
ロータリーカッターでやると早いけど、なれてないせいか切りきれてないこと多数💦
ゴム部分はダブルガーゼです。
こちらで購入しました。パステルカラー ミルキーコットン
すべすべ感が気持ちよくて裁断前に撫でてました(笑)
飾りをつける土台がやや失敗しましたが、土台なのでスルーします。
お花のカーブは丸印のとこに生地を当てながらやると綺麗に縫えました。縫い代ガイドさまさまです。
出来上がりました。
柄がいい感じで華やかで気に入ってます!
つぎは、スタイを縫います!
ではでは!