月の風船

娘の洋服を中心にハンドメイドの記録をのせてます。時々、ゲームやドール服関連も載せています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

マイドールのトルソーを作った!

先日お迎えした汐莉ちゃんのお洋服を作る前にトルソーを作ってみました。

 

これから先、腕のないボディー等がでます。

 

トルソーが欲しい理由

型紙の作成や微調整でペンや針でドールのボディーに汚れや傷をつけたくないのです。

腕とかあると試着も大変です。

ドールも体型様々ですから市販の物なんかなさそうだし、だからと言ってボディーをもう1個とはいかない。

 

準備品

サランラップ

マスキングテープ

ホワイトボードの罫線テープ

木の棒…割り箸とかでもいいと思います。私はドールのミニュア家具にチャレンジしたときに買った棒を切って用意してみました。

 

早速…

ラップでグルグル巻きにします。

f:id:misami-33:20250806230456j:image

上からマスキングテープでグルグルに。
f:id:misami-33:20250806230445j:image

切る前に胸のポイントやおへそを中心としたラインをとるために罫線テープを貼りました。
f:id:misami-33:20250806230459j:image

お尻の下の方から慎重に切り込みます。

抜け殻をマステで繋げるように貼ります。
f:id:misami-33:20250806230452j:image

綿をどう詰めて、棒を安定させるか…

棒にフェルトを巻いて、ボンドをつけて綿と固定する感じにしてみました。
f:id:misami-33:20250806230442j:image

綿が出てくるのでフェルトで蓋をしてみました。
f:id:misami-33:20250806230449j:image

ちょっと綿を欲張ったり、触り過ぎたのかメリハリのあるボディではなくなってしまいましたが、

大体のサイズは取れてるはずです。

もしかしたら、セロハンテープの方が型を取りやすいのでは…

f:id:misami-33:20250806230818j:image

瓶にメラミンスポンジを詰めて、その隙間に棒を立てて安定させてます。

他のドールのトルソーもゆくゆくは作りたいので敢えてガッチリ固定はしません。

f:id:misami-33:20250806230911j:image

もっといい作り方がありそうな気もしますが、現状これが精一杯です。

さて、どんなお洋服作ろうかな…

f:id:misami-33:20250806231022j:image

余談

オビツ50ボディーについてくるヘッドでメイクを練習していたのですが、アイが入らないと顔がよくわかんないんですよね。

そこで、メルカリで該当サイズのアイを買うも入らなかったんです!!(オビツの目袋を切れば入るかもだけど道具もないと難しそう)

 

当然、同じ構造の汐莉ちゃんはつけられないし、フィナベルちゃんのアイは買ったときからガチガチに固定されてて動かすの怖い。

ミレイちゃんにつけてもらうと…

f:id:misami-33:20250806231509j:image

ミラクル!可愛いじゃーん!写真ではグレーっぽく見えますが、薄い水色と茶系のグラデです。

虹彩はハート!
f:id:misami-33:20250806231505j:image

ちょっと奥目な気もするけど似合うねぇ。

そうか、色が薄いの似合うのねぇ。

カスタマイズ沼に入りそう。いけない。

 

ではでは!

 

YouTubeでショート動画再開してます。

もし良ければ見てください!

- YouTube