月の風船

娘の洋服を中心にハンドメイドの記録をのせてます。時々、ゲームやドール服関連も載せています。

※当ブログにはプロモーションが含まれています。

メリークリスマス!

お題「【はてなスマホ写真部12月】「写真で、読者さんへギフトを!」」

今年もクリスマスがやってきましたね。
今月のスマホ写真支部のお題はクリスマスらしい読者の皆さんへのギフトだそうです。

我が家からは今月の一枚としてこちらの写真をプレゼントいたします。

プライバシーに配慮しつつ、ぷくぷくほっぺを最大限見せた1枚です。
バンボ椅子というお座りできない子も姿勢補正で短時間座れる椅子に座ってもらい撮影しました。

いま、寝返りの練習中です。
飛行機体制であわあわしてます。

最近はないてる時は縦抱きが好みのようです。
少しずつ自己主張も増えてきて、抱っこじゃないと寝たくない時や私が見えなくなると大泣きすることも増えてきました。

求められてる感が強くなってきて、ますます可愛いです。
私と目が合うだけで、推しと目が合った女子高生みたいな反応をしてくれるのが嬉しいです。

長女の近況

長女はここ数日、よりお姉さんになってきて洗濯物を畳むのを手伝ってくれます。
「サンタさん、みてるかな…」
プレゼントが貰えるかどうか気になってるようです(笑)

冬休みが始まったので、家にいる時はお手伝いや一緒にお料理などを企画していきたいと思います。
卵白の冷凍を使って、今日か明日はカップケーキを作る予定です。

上達の兆し

最近、絵を描くのが上手くなりました。
猫です。

お友達パワーでひらがなも頑張っています。
去年、実家の母が買ってきた100均のドリルもやっと本来の使い方をされています。
(塗り絵やシール貼りに使われていました…)

お手本を見ながら書くということができるようになったのが大きな進歩といえます。

こんなことも…

幼稚園で宝探しなるイベントでお友達の男の子が、娘に見つけたものをくれたそうです。
「○○君にお手紙かくんだー」とノリノリで書いていました。

翌日、バスに乗る前に「お手紙入れた?」と聞いたら、それが不味かったようです。
「○○君にお手紙あげるの恥ずかしい」と泣き出してしまいました。
(内容は相手の子のお名前と絵だけ)

なんとかバスに乗る前に渡せなかったら持って帰っておいでとなだめました。
お手紙、やっぱり渡せなかったようです。

男の子にお手紙あげたことがなかったので、急に恥ずかしくなってしまったのか、恋心なのか分かりませんが色々あるようです。

あまり刺激しないように、私からは特に質問せず、カバンに入れたままにしておいて、3学期渡せたらいいなと思います。

ではでは!