まさに師走!
長女が冬休みに入りました。
本人熱望のスイミングの冬季講習に加入し、5日間の送迎と見学を終えました!!
なかなかできないことも多く、悔しそうに涙を拭う姿も見えましたが最後まで頑張りました。
忍び寄る風邪
冬休みに入る土日あたりから風邪気味の長女はなんとか市販薬で乗り切りました。
問題は次女!
家の吸引器で鼻水を吸うも、硬いのかなかなか引けない。
お風呂後や授乳後など水分多めの時を狙ってもダメ。引けないが音で気配を感じる。
一瞬、発熱😱と思ったら、エアコンと毛布のかけ過ぎでした。
赤ちゃんの体温管理って難しいですよね。
足がチアノーゼ様で靴下履かせたら、1時間後には汗で靴下が湿っていたり…
発熱しないうちに、発熱外来ではない小児科を予約してなんとか薬をもらえました。
ほぼ回復してきました。
発熱外来は一瞬で枠埋まるし、スタンバイで待つところは長蛇の列。
外なのに蜜で、違うウイルスを交換し合いそうなほど…
医療機関も大変だとは思いますが、どうにかならないものか…
今は…
帰省のため車移動です。
手芸は冬休み明けまで封印です。
セーターは仕上がりませんでした💦
ブログ巡回は後々ゆっくり行かせていただきます。
最後になりましたが、今年もありがとうございました。
みなさまも風邪に気をつけて良いお年を!!